←前のページへ            トップページへ                   

話題あれこれ
地謡も太鼓も頑張ったぞ 地謡も太鼓も頑張ったぞ

 北中城まつりに仲順の子どもエイサーが出演しました。子ども達は夏休みの後半から3週間ほぼ毎日、エイサー練習をよーく頑張りました。また今回指導していただいた育成会のメンバー、青年会の協力には本当に頭が下がります。
 仲順の子どもエイサーは地謡も子ども達だけで構成!工工四が読めるぐらいからスタートした地謡の子も、わずかな期間でびっくりするほど上手になりました。

茶の間通信員 玉城若子


ウガンエイサー ウガンエイサー

 和仁屋自治会では、旧盆の翌日(旧16日)に、和仁屋の拝所(カンサギ)に恒例のウガンエイサーを奉納しました。各団体役員によるかぎやで風、青年エイサー、子どもエイサーを奉納し、区民の健康と自治会の繁栄を祈願しました。
 その後公民館に集い、多くの自治会の皆さん参加のもとエイサー祭りを堪能しました。

茶の間通信員 比嘉美恵子


頼りになります壮年会! 頼りになります壮年会!

 結成3年目の島袋壮年会、今や島袋にとってなくてはならない存在となっています。自治会行事への協力や伝統芸能「棒総巻」の復活のみならず、今回は村道沿いの空き地の草を刈り、花を植え、綺麗な花壇が出来上がりました。今年から女性も加入できるようになりました。より一層の活躍が期待できそうです。

茶の間通信員 山内則子

  

夏休み沖縄戦追体験平和学習 夏休み沖縄戦追体験平和学習

 村主催「夏休み沖縄戦追体験平和学習」に喜舎場婦人会・子ども会約40人が参加しました。佐喜眞美術館からスタートし、平和ガイドさんの案内や説明を聞きながら、嘉数高台やアブチラガマ(糸数壕)へ。
 壕の中へ入ると狭い通路にひんやりとした空気、当時の状況を体験するために、持っていた懐中電灯を消すと真っ暗闇でとても怖い!
 韓国人慰霊の塔や魂魄の塔では献花をささげて、みんなで黙祷をしました。子どもだけでなく大人にとっても沖縄戦や平和について考える貴重な体験になりました。

茶の間通信員 岩永妙子



風鈴作りをしました 風鈴作りをしました

 団地子供会の“ペットボトルで風鈴をつくろう”の呼びかけに、30人余りの子ども達が集まり風鈴作りに挑戦しました!はじめのうちは見本を見ながらすすめていましたが、夢中になるにつれてどんどんアイディアが広がっていき、出来上がった個性あふれる色々な風鈴にみんな満足げな様子。いい夏休みの工作になったことでしょう。



茶の間通信員 神谷みゆき



熱田エイサーまつり 熱田エイサーまつり

 恒例の熱田エイサーまつりが公民館で開かれ青年会、かりゆし会、婦人会、子ども会の演舞、空手等が披露されました。
 今年から青年会の大太鼓の衣装がシブイ黒色にリニューアル、更に迫力が増しました。また、青年会や地謡の協力で子どもエイサーに「唐船ドーイ」を取り入れ、本番では青年会と子ども会のコラボが!更に、中学生男子の旗頭に女子のチョンダラー、手作り提灯と、新しいもの尽くしでいっぱいの賑やかなまつりになりました。

茶の間通信員 東恩納恵子



エイサー エイサー

 月が美しい旧盆中日の夜、青年会による道ジュネーが屋宜原区内5ヶ所で披露され、太鼓の音と掛け声(ヘーシ)が夜空に響き渡り夏の到来を告げました。
 翌週の8/23には屋宜原青年エイサー祭りが開催され、青年会、婦人会によるエイサーをはじめ、子ども会エイサー、老人会による演舞、スイカ割りなどで心地よい夜風の晩を楽しみ、最後は会場全員参加のカチャーシーで地域らしさ溢れる祭りの幕を閉じました。

茶の間通信員 上里以智子




平成20年9月25日  発行/北中城村役場   編集/企画開発課  
〒901-2392 沖縄県北中城村字喜舎場426番地2 TEL 935-2233(代表) FAX 935-3488
ホームページアドレス http://www.vill.kitanakagusuku.lg.jp
印刷/株式会社 近代美術
←前のページへ        トップページへ