←前のページへ       トップページへ       次のページ→

お知らせ
バラミツ
パラミツ
世界最大の果実。
村内の畑で実りました。
重さは30kgにもなることがあるそうです。

あやかりの杜開館記念講演会  

【日 時】 10月21日(火)午後2時~4時
【場 所】 北中城村あやかりの杜 2階多目的ホール
【講 師】 小川俊彦先生(NPO図書館の学校 常務理事・逗子市立図書館協議会 委員長)
【内 容】 子どもと読書 ~子どもと本のめぐりあい~
【受講料】 500円(資料代として)

あやかりの杜講座

【場 所】 北中城村あやかりの杜 2階研修室
【対 象】 18歳以上の北中城村在住・在勤者  定員:25人
【時 間】 午後7時30分~9時30分


講 座 名
開 催 日
受講料
パソコン講座
ビジネスブログのつくりかた
~集客・営業・顧客サポートまで~
11月4・11・18
25・26日
5,000円
最高のプレゼンテーション
  ~心をつかむ見せ方、話し方~
11月6・13・20
27・28日
5,000円
ホームページ集客術
~アクセス数を増やす・魅力的に作る~
講師 : WEBプロデューサー&エンターテイメントP
   比嘉 豊太氏
詳細は、http://www.okinawa-dreamer.net/にて
12月9・10・11日
3,000円
バレエとその音楽の魅力
講師:ダンス評論家 屋比久 功氏
11月5・12日
1,000円
食と心と文化
講師:琉球大学観光産業科教授 平良 一彦氏
11月7・14日
1,000円

【問い合わせ・申込】北中城村あやかりの杜 TEL983-8060


消防設備士試験

試験日時:12月14日(日) 午前10時開始
試験の種類:甲種(第1~5類)、乙種(第1~7類)
受験願書受付期間:10月31日(金)~11月7日(金)
受験案内書配布先:各消防本部、消防試験研究センター

【問い合わせ】(財)消防試験研究センター沖縄県支部 TEL855-7101


ふれあいグラウンドゴルフ大会に参加しよう

 暑い夏も峠を越し、涼しい秋の到来です。スポーツの秋です。日頃運動不足になりがちの壮年・婦人の皆さん、生涯スポーツ「グラウンドゴルフ」を通して心身のリフレッシュをしよう!

〈日  時〉10月19日(日)午後2時
〈場  所〉しおさい公苑
〈参加資格〉村内に住所を有する者で、男性35歳以上、女性30歳以上とし原則として共に60歳まで。
〈参加申込〉各自治会長

【問い合わせ】村教育委員会 生涯学習課  TEL935-3773



一定規模以上の土地取引には届出が必要です!

〔届出が必要な土地の面積〕
市街化区域………………………………………2,000㎡
市街化区域以外の都市計画区域………………5,000㎡
都市計画区域外………………………………10,000㎡

【問い合わせ】 村役場 企画開発課  TEL935-2233(内線323)
沖縄県土地対策課   TEL866-2040
http://www.pref.okinawa.jp/tochi/index.html



石川少年自然の家で遊ぼう

【日 時】10月12日(日) 午前8時30分~午後4時
【場 所】沖縄県立石川少年自然の家
【対 象】小学生・中学生を持つ家族等 100人 (大人の個人及びグループでの参加も可能)
【参加費】原則として無料(体験乗馬は500円)
【申 込】直接、電話またはFAXで申込(10月1日から)

【問い合わせ】沖縄県立少年自然の家(担当:岩本) TEL964-3263 / FAX964-5663



新小学校1年生の入学手続きと健康診断

 平成21年度北中城小学校・島袋小学校に入学予定者の健康診断と入学手続きを下記の日程で行います。  
お子さんを同伴のうえ、手続きをしてください。
〈日 時〉10月29日(水) 午後2時~3時30分
〈場 所〉北中城村立中央公民館
〈対象児〉平成14年4月2日生~平成15年4月1日生
〈持参するもの〉入学通知書・母子手帳

【問い合わせ】村教育委員会 教育総務課  TEL935-3773



英会話教室

ロゴマーク

〈期  間〉10月20日(月)から毎週月曜日(全10回)午後6時30分~8時
〈場  所〉北中城村立中央公民館
〈募集人員〉15人
〈締  切〉10月17日(定員に達し次第締め切ります)
〈受 講 料〉2,500円(資料代を含む)

【問い合わせ】安里成徳  TEL935-2807(北中城村国際交流協会事務局)



ジョギング教室

〈開催日〉10月9日(木)~11月17日(月) 月曜日・木曜日(全10回) ※祝日は除く
〈時 間〉午後7時~9時
〈参加料〉会費2,000円     〈対 象〉16歳以上
〈場 所〉沖縄市営コザ運動公園 陸上競技場

【問い合わせ・受付】おきなわマラソン実行委員会  TEL930-0088



中部トリムマラソン大会

【問い合わせ】社団法人 日本損害保険協会 沖縄支部 
沖縄自動車保険請求相談センター  TEL868-8950



観光産業フォーラム&合同企業説明会

〈日 時〉フォーラム 10月21日(火)午後1時~5時(予定)     
      企業説明会 10月31日(金)午後1時~5時(予定)
〈場 所〉沖縄市民会館 中ホール
〈対象者〉中部地区の高校・専門学校の今年度新卒予定者、一般求職者
〈参加料〉無料

【問い合わせ】財団法人 雇用開発推進機構(エンパクト)  TEL859-6140



クラムチャウダークラブ

〈活動日〉毎週土曜日 午前10時~11時30分
〈場 所〉北中城村あやかりの杜
〈対 象〉村内の小学生(親子参加も可能)
〈会 費〉月3,000円(材料代・保険料含む)
〈指導者〉(特)沖縄ハンズオンNPO 外国人ネイティブ講師

【問い合わせ】沖縄ハンズオンNPO  TEL936-6868



NHK学園

 NHK学園では、通信教育で介護福祉士の受講資格を取得できる「専攻科社会福祉コース」および生涯学習通信講座の学生・受講者を募集しています。まずは無料の案内書をご請求ください。
募集内容
専攻科社会福祉コース(介護福祉士受験資格取得・2年制)
生涯学習通信講座(趣味から資格まで全200コース以上)
募集期間
専攻科社会福祉コース 10月15日~12月17日
生涯学習通信講座   通年申込受付

【問い合わせ】NHK学園  TEL042-572-3151(代表)
無料案内書請求フリーダイヤル 0120-06-8881



ご芳志

次の方々からご芳志がありました。ありがとうございました。(8月9日~9月8日)
北中城村老人クラブ連合会へ
▼比嘉清喜様 和仁屋158 3万円 (故母 キヨ様の香典返しとして)

北中城村へ
▼仲眞文子様 島袋219-1 3万円 (米寿祝いお返しとして)

北中城村育英会へ
▼與儀ヤス子様 島袋185 2万円  (米寿記念として)

北中城村社会福祉協議会へ
▼大屋義光様 仲順18   3万円  (故妻 ヨシ子様の香典返しとして)
▼比嘉清喜様 和仁屋158 3万円  (故母 キヨ様の香典返しとして)

広告を掲載してみませんか?
お問い合わせは(株)近代美術 889-4113(平成20年度「広報北中城」印刷業務委託業者)へ。



←前のページへ       トップページへ       次のページ→