トップページ > お知らせ1

ヒロタです

拾ったので「ヒロタ」と名付けました。
ペットは責任を持って飼いましょうね。

国民健康保険証の更新(託送)について
 国民健康保険税の納税につきましては、日頃よりご協力いただきまして厚くお礼申し上げます。
 今年も、国民健康保険被保険者証の更新を例年どおり3月に行います。
保険税を納付期限(2月28日)までに完納された方については、一部を除いて新しい保険証を送付して更新いたします。大切な保険証を安心してお届けできるように、宅配業者での送付になります。受取の際には、受領印が必要になります。ご了承ください。
 なお、託送による更新を希望しない方は、ご連絡ください。役場窓口での更新になりますので、今の被保険者証及び印鑑をご持参のうえ、北中城村役場健康保険課窓口で3月19日以降にお越しください。
又、遠隔地、学生の被保険者証の交付が必要な方は、被保険者証を受取った後、在学証明、理由書、又は在園証明書等を添付のうえ北中城村役場健康保険課窓口で申請してください。
託送で更新できない方
(1)2月28日までに健康保険税を完納されてない方
 (未納分、滞納分のある世帯)
(2)資格の喪失、変更等の手続きが必要だと思われる世帯
 【問い合わせ】 村役場 健康保険課 国民健康保険係 電話935-2233(内線262・263)
 
住民票コード記載の住民票の写しの請求について
 住民票コードが記載された住民票の写しは、本人又は同一世帯に属する人のみが、請求をすることができます。
 同住所でも世帯が異なる親子、兄弟からの請求や弁護士・司法書士等による職務上の請求、公用の請求も認められていません。
請求者が本人である確認をしますので、次のいずれかの書類をご持参ください。
運転免許証、健康保険者証、パスポート、住民基本台帳カード
(身分確認の書類については、有効期限内であること。)

 【問い合わせ】 村役場 住民課 電話935-2233(内233)
 
平成19年度 村県民税の申告について
 県村民税の申告は3月15日までとなっています。村税務課では、申告事務の便宜を図るため、申告の受付を下記のとおり各字公民館で行います。期限が押し迫ってくると、村役場での受付は混雑しますので、この機会に多くの村民の皆様が申告を済まされますようお願い致します。
 なお、未申告者については、所得証明等の発行や国民健康保険税の軽減措置及び国民年金の免除申請等に不利になる場合があります。また、申告書が送付されていない方で、前年度の途中に退職された方も申告対象になりますので、申告をお忘れにならないようお願い致します。
※下記日程で都合の悪い方は役場税務課窓口でも受け付けますので期限内に申告して下さいますようよろしくお願い致します。
場 所
月  日
午  前
午  後
瑞慶覧
2月7日(水)
9:00〜11:30
屋宜原
2月7日(水)
13:30〜16:30
大  城
2月8日(木)
9:00〜11:30
荻  道
2月8日(木)
13:30〜16:30
熱  田
2月9日(金)
9:00〜11:30
13:30〜16:30
島  袋
2月13日(火)
9:00〜11:30
13:30〜16:30
島  袋
2月14日(水)
9:00〜11:30
13:30〜16:30
美  崎
2月15日(木)
9:00〜11:30
喜舎場
2月16日(金)
9:00〜11:30
仲  順
2月16日(金)
13:30〜16:30
県営団地
2月19日(月)
9:00〜11:30
渡  口
2月19日(月)
13:30〜16:30
安谷屋
2月20日(木)
9:00〜11:30
13:30〜16:30
和仁屋
2月21日(水)
9:00〜11:30
石  平
2月21日(水)
13:30〜16:30

※美崎はデイサービスしおさい向かい清掃事務組合施設内集会場となります。
○申告の必要がない人
(1)前年中の所得が給与所得のみで勤務先から給与支払報告書が提出されている人
(2)前年中の所得が公的年金等のみで社会保険料控除及び生命保険料控除、医療費控除等の控除の申告のない人
(3)税務署へ所得税の確定申告書を提出する人

★確定申告会場について(所得税関係)
 今年より確定申告の会場が変わります。沖縄税務署では受け付けませんのでお気を付け下さい。
場 所:沖縄商工会議所会館 (沖縄市中央4-15-20 沖縄市民会館近く)
【問い合わせ】 沖縄税務署 電話938-0031

★ 来年度の申告について
 平成20年3月申告時から「農業所得簡易計算」が廃止され、農業所得申告は「収支計算」により実施されます。
収支計算とは
収入金額(農業による収入)から農産物の生産に要した経費(肥料代、農耕用具、燃料代等)を差し引くことにより算出される計算方法です。
              収入金額− 必要経費 = 所得金額
 農業所得を得るためにかかった経費を集計して、項目ごとに分類し所得金額を算出します。経費を算出するためにも必ず領収書を保存し帳簿をつけてください。また領収書等がない場合には申告の際、経費として認められませんので、平成19年1月から領収書等を保存し記帳した書類が必要となります。

【問い合わせ】 村役場 税務課 電話935-2233(内線224・225)

平成18年度北中城村教育委員会 職員採用候補者試験について
職種、業務内容
(1)職種  一般行政職(専門員)
(2)従事する業務 文化財に関する業務等
受験資格
(1)昭和43年4月2日以降に出生した者
(2)学校教育法に基づく4年生大学又は大学院において、考古学を専攻し卒業した者(平成19年3月末日までに卒業見込みの者を含む)
(3)博物館学芸員資格を有する者
(4)平成18年3月1日現在で、沖縄県内で発掘調査経験及び発掘業務事務経験が通算で2年以上ある者(在学中の経験も含む)
試験期日
平成19年3月4日(日)
試験の内容
論文審査及び作文、面接試験
受付期間
1月22日(月)〜2月15日(木)
午前9時から午後5時まで
※昼食時間及び閉庁日(土曜日、日曜日等)を除く
受付場所
北中城村教育委員会 教育総務課
※郵送による受付はしない
提出書類
(1)試験申込書(村所定の申込書に最近3ケ月以内に撮影した写真を貼付)
(2)自筆履歴書(村所定の履歴書に最近3ケ月以内に撮影した写真を貼付)
(3)総合病院等での健康診断書(村所定の様式)
(4)住民票抄本(3ケ月以内に交付したもの)
(5)学位・卒業論文、又はそれに代わるゼミ論文・発表済み論文等の写し(いずれか1点)
(6)携わった発掘調査報告書(執筆分担項目等)の目録
(7)発掘調査で係わった遺跡名の目録
(8)博物館学芸員資格を証明する証明書等の写し
(9)最終学歴の卒業証明書(卒業証書の写しでも可)又は成績証明書(卒業見込みの者は、申込み時における最新の成績証明書)
(10)面接カード(村所定の様式)

〈注意〉 (5)(6)(7)は、各3部提出とする。それ以外は、各1部提出

書類配布
試験案内・村所定の様式は村教育委員会教育総務課で配布します。(1月22日より)
※北中城村役場のホームページから印刷可能です。
 http://www .vill .kitanakagusuku.okinawa.jp 

  【問い合わせ】 村教育委員会 生涯学習課 文化振興係 
              担当:島袋・金城 電話935-3773(内線29)

 
平成19年度 夏休み海外短期留学説明会の開催について
日 時:2月23日(金)午後7時〜
会 場:北中城村立中央公民館 ホール
対象者:北中城村内に在住する、学校教育法で定める中学校及び高校に在籍する者
短期留学期間:平成19年7月15日頃から3週間(予定)
〈注意〉説明会は、父母同伴でご参加下さい。
【問い合わせ】村教育委員会 生涯学習課 電話935-3773

平成19年度 北中城村教育委員会 臨時・委託職員募集について



 村立小学校 
 ヘルパー臨時職員
勤務内容:(教師の補助)
     @特別支援教育のための児童生徒への補助
     A学校生活全般における補助、児童生徒の実態に応じた学習支援
     Bその他
勤務場所:村立小学校
応募資格:教員免許保持者
賃  金:日額6,000円
雇用期間:4月初旬から1学期間(引き続き2・3学期までの更新も可)



  村立小・中学校 
 英語指導助手(ALT)
 委託職員
勤務内容:(教師の補助)
     @学校におけるの英語教育の助手
     A児童に対する英語の発音指導等
     Bその他
勤務場所:村立小・中学校
応募資格:高等学校卒業程度以上の学力を有し、
        英語教育助手が充分にできる外国人
賃  金:日額10,000円
雇用期間:4月から1年間



 村立中学校 
 教育相談員臨時職員
勤務内容:(教師の補助)
     @生徒や保護者の話し相手、悩み相談
     A相談室での学習に対する支援等
     Bその他
勤務場所:村立中学校
応募資格:高等学校卒業程度以上の学力を有し、本職務の趣旨を理解し、
        積極的に取り組む意欲のある方
賃  金:日額6,000円
雇用期間:4月初旬から1学期間 (引き続き2・3学期までの更新も可)
■受付期間:2月13日(火)〜2月28日(水)の間に教育委員会へ履歴書を提出して下さい。
■募集人数:いずれも若干名
【問い合わせ】村教育委員会 教育総務課 電話935-3773

平成19年度 村立北中城幼稚園 預かり保育園児募集
 預かり保育は、在園児を幼稚園教育時間終了後に当幼稚園で預かる制度です。
 幼児の心身の健全な発達を図るとともに、保護者の子育てを支援することを目的に、幼稚園が家庭と連携して子育てを支援する教育課程外の教育活動です。
対象児:村立北中城幼稚園の在園児
     昼食は、毎日各自弁当持参です。
募集人員:年少児25名 年長児30名
募集期間:2月5日(月)〜 2月9日(金)
※申込み用紙は、教育委員会と幼稚園で配布します。
【問い合わせ】村教育委員会 教育総務課 電話935-3773


< 前のページ | トップページ | 次のページ >