  
              ≪ナスと沖縄野菜の煮込み≫1  
          
              ・なす(ナーシビ)2本 ・生しいたけ4枚  
            ・ナーベーラー1本・玉ねぎ1個 ・ゴーヤー1本  
            ・トマト2個 ・にんにく1片・固形スープ1個  
            ・オリーブオイル大3 ・塩
              小1/2 ・醤油 小2
              
            ①トマトは、湯むきして皮を取り、一口大に切る。 
            ②玉ねぎは、薄切りにする。 
            ③なすは、1センチ厚さの輪切り又は乱切りにする。 
            ④しいたけは、4等分に切る。 
            ⑤ナーベーラーは、皮をむいて3センチ厚さの半月切りにする。 
            ⑥ゴーヤーは、半分に切り、種とワタを取り、3センチ厚さに切る 
            ⑦にんにくは、みじん切りにする。 
            ⑧鍋にオリーブオイルを入れ熱してからにんにくを炒め、香りが出たら、ナーシビを加える。 
            ⑨⑧の炒め油がなじんできたら①〜⑥の野菜を加え、固形スープを加えて塩、醤油で調味。全体がしんなりするまで煮込む。 
            ≪ナスのはさみ揚げ≫2    
            
            ・生アーサ150g ・かに缶 1缶 ・寒天 1本 
・水200cc だし汁400cc ・塩 小1 ・醤油 少々 
・みりん 小1
            ①なすは、半分に切って塩水につけて、軽く水を切る。 
            ②①にポークとチーズをはさんで小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げる 
            ※ハンバーグを中にはさんで揚げても美味しいです。 | 
             
            赤、黄、白といろいろな野菜を組み合わせると、野菜たっぷりの栄養満点な料理になりました。 
              食欲の低下する夏にぴったりの料理です。どうぞお試しください!  
             
              ≪ナスの酢の物≫3 
              
              ・なす300g 塩 大1/2  
            ・サクナ又はしその葉3~4枚 
            ・合わせ酢(酢
              大5 ・かつおだし汁 大 3  
            ・砂糖
              大1・みりん 大1 ・醤油
              小1)
              
            ①なすは、少し皮を残してむき、輪切りで薄く切り、塩を振ってしんなりしたら軽く絞る。  
              ②サクナ又は、しその葉は千切りにする。 
            ③①と②を合わせ酢で和えて出来上がり。 |