 |
つわぶき(石蕗、艶蕗)
中城城跡内を歩いていると、レモンイエローの鮮やかな花が目を引きます。
●多年草【きく科】
10〜12月に咲く、花径3センチ位
草丈40センチ位
葉は光沢のある濃緑色
春の新芽(茎)や蕾を山菜に利用します(テン プラ、煮物)。 |
1.北中城小学校
平成17年2月17日(木)午後2時30分〜 北中城小学校 体育館
2.島袋小学校
平成17年2月17日(木)午後3時〜 島袋小学校 会議室
3.北中城中学校
平成17年2月16日(水)午後2時30分〜 北中城中学校 体育館
問い合わせ:北中城村教育委員会 教育総務課 TEL 935-3773 |
【趣旨】 |
村の特産品である「アーサ」を収穫することで、親と子の触れ合いを図ると共に地域への愛着心を育てる。 |
【日時】 |
平成17年3月13日(日)午後1時30分
〜 4時30分 |
【申込締切】 |
平成17年3月8日(火)※但し、定員に達ししだい締め切ります。 |
【準備する物】 |
ザル・はさみ・雨靴(アーサ収穫に使用) |
問い合わせ・申込先 北中城村教育委員会 生涯学習課 TEL 935-3773 |
【趣旨】 |
会員の健康保持増進と会員相互の親睦を図ることを目的とする。ふるってご参加ください。 |
【期日】 |
平成17年2月25日(金) 午前8時スタート |
【参加対象者】 |
北中城村在住の60歳以上の方(村老人クラブ会員) |
【参加料】 |
1,500円(プレー代は各自負担となります) |
問い合わせ・申込先 村老連事務局(担当:新垣) TEL935-4520 FAX935-4603 |
オリジナルの「スプリングベアー・アレンジ」(くまと春の寄せ植え)を作ってみませんか? |
【日時】 |
平成17年2月20日(日)
1回目(午前10時〜12時)
2回目(午後1時30分〜3時30分) |
【受講料】 |
無料 但し、材料費は自己負担(1人2,000円) |
問い合わせ・申込先 北中城村教育委員会 生涯学習課 TEL 935-3773 |
自動車事故が原因で保護者が死亡されたり、保護者が重度の後遺障害を残すこととなったために生活が困窮しているご家庭のお子様の健全な育成が図られるよう、義務教育終了までの成長期における経済的な手助けを行う貸付制度です。
また、同制度を利用する方々の交流の場として「友の会」を設置し、会員相互の親睦を通じた精神的な支援を行うとともに、全国の支所に配置している家庭相談員が交通被害者の家庭の様々な相談に応じています。 |
★貸付対象者⇒
自動車事故により死亡した方または重度の後遺障害が残った方のお子様で義務教育終了前の児童
★貸付金額⇒
1人につき最初 一時金15万5千円、以後月額2万円
希望により小学校、中学校入学時に入学支度金4万4千円
★貸付期間⇒
貸付決定時から中学を卒業するまで
★利子⇒無利子
★貸付金の返還⇒
貸付期間終了後6ヶ月または1年の据え置き期間経過後20年以内
(高校、大学等への進学者は卒業まで返還を猶予) |
問い合わせ・申込先
那覇市前島2−21−13 (独)自動車事故対策機構沖縄支所TEL:862-8667 FAX:862-8668 |
1.ビン 2.缶 3.ペットボトル 4.古紙 5.古布
※ビン・ペットボトルはキャップを必ずはずす。
※ビン・缶・ペットボトルは中に異物が残らないよう、軽くすすぐ。
※古紙・古布は雨の日は出さないで下さい。 |
|
 |
■問い合わせ 北中城村役場・環境対策係 TEL.
935-2233(内線274) |
【主催】 |
北中城村学力向上推進協議会 北中城村教育委員会 |
【期日】 |
平成17年2月10日(木) 午後2時〜4時30分 |
|
(1)学校教育部会
@北中城小学校 A島袋小学校 B北中城中学校
(2)家庭・地域教育部会
@島袋支部
(3)幼児児童生徒発表
@島袋小学校 A北中城中学校 B北中城幼稚園 |
問い合わせ・申込先 北中城村教育委員会 生涯学習課 TEL 935-3773 |
緑化推進委員会では、2月1日から末日まで「緑の募金」運動を展開します。これは、各地域に緑を増やすことによって、地球環境を救おうというものであります。
個別募金は、各自治会を通して、募金依頼に伺いますので、ご協力をお願いします。
また、職場や企業募金についてもご協力をお願い致します。
|
 |
問い合わせ 北中城村役場・産業振興課 TEL935-2233(内線104) |
〜大学通信教育(正規の大学教育課程)合同入学説明会〜 |
大学通信教育を実施している大学・大学院・短期大学では、入学生を募集しています。このたび、財団法人私立大学通信教育協会では、大学通信教育を受講しようとする方を対象に、講義内容・学習方法・受講手続き等について、大学の教職員が直接相談を受ける「合同入学説明会」を次の通り開催します。 |
【開催日】 |
平成17年2月5日(土)12時〜17時 平成17年2月6日(日)11時〜16時 |
【場 所】 |
國場ビル10階ホール(那覇市久茂地3-21-1) |
【参加校】 |
27校(大学17校、大学院4校、短期大学6校) |
問い合わせ・資料請求先
〒113-0033 東京都文京区本郷2-27-16 大学通信教育ビル3階 財団法人 私立大学通信教育協会 TEL :03-3818-3870 http://www.uce.or.jp |
◎沖縄県最低賃金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎産業別
▽畜産食料品製造業・・・・・・・・・・・・・・・・
▽糖類製造業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽清涼飲料・酒類製造業・・・・・・・・・・・・・
▽新聞業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽各種商品小売業・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽自動車(新車)小売業・・・・・・・・・・・・・・ |
時間額606円
SP
SP
時間額648円
時間額656円
時間額649円
時間額688円
時間額638円
時間額638円 |
最低賃金に関するお問い合わせ
沖縄労働局賃金室 TEL:868-3421 沖縄労働基準監督署 TEL:982-1263
又は最寄りの労働基準監督署へ |
次の方々から御芳志がありました。ありがとうございました。 12月11日〜1月11日 |
☆大城ヨシ子様(熱田102)…2万円
一般寄付として |
☆大城康市様(美咲201)…3万円
故母大城スミ様の香典返し |
☆安里ツル様(熱田78)…3万円
故夫宏様の香典返し |
☆安里政紀様(喜舎場74)…10万円
指定寄付金として |
☆喜納徳一郎様(渡口534)…10万円
指定寄付金として |
☆大城康市様(美咲201)…3万円
故母大城スミ様の香典返し |
|