北中城村教育委員会は、婦人活動を推進していくために必要な知識や技能の研修を行うとともに、相互の情報交換と交流を図ることを目的に「村婦人リーダー研修会」を五月二十九日(日)に村立中央公民館で開催しました。
講師は、県内で初めて民間から登用された校長先生として話題になった、横山芳春氏(那覇市立宇栄原小学校長)が担当し、「まちづくりワークショップ」を行いました。地域ではまだ馴染みの薄い研修方法ですが参加者を六グループ(一グループ・六〜七人)に分け、統一テーマ(環境について考える)を左記の順で話あっていきます。
(1)理念設定
(2)現状把握
(3)未来予測
(4)実現方法
(5)組織・スケジュール
グループ単位での話し合いなのでリラックスした状態で意見が言え、互いの価値観や考え方を容易に知ることができます。それぞれの知恵と経験が提案のまとめに活かされるので、各グループとも自信満々の提案(発表)となりワークショップの楽しさを満喫、技法もしっかり習得できたようです。研修の目的達成! |
  |
▲ワークショップで楽しく研修 |
|