失業者の雇用・就業機会の創出を図ることを目的に北中城村教育委員会では村内学校美化事業に従事する労働者を募集します。 |
 |
村内学校敷地の除草・樹木の剪定及び施設の修繕作業等 |
 |
村立小中学校及び幼稚園 |
 |
8月初旬から4ヶ月程度(予定) |
 |
3人 |
 |
失業中で現在、求職者であること。(60歳まで可) |
 |
日額/6,000円以内 |
 |
6月30日までに教育委員会・教育総務課に直接お申し込みください。電話 935-3773 |
※沖縄県緊急地域雇用創出特別事業による村の臨時的事業のため、応募により登録された方々を業務委託先の会社に斡旋します。業務委託先の会社と雇用契約を締結することになります。 |
 |
平成16年8月22日(日)午前10時開始 |
 |
甲種(第1〜第5類)、乙種(第1〜第7類) |
 |
●沖縄国際大学●宮古広域消防本部●八重山農林高等学校 |
 |
平成16年7月12日(月)〜7月16日(金) |
 |
各消防本部、宮古支庁総務観光振興課消防試験研究センター |
 |
受験願書を試験研究センターへ郵送又は直接窓口へ持参 |
 |
(財)消防試験研究センター沖縄県支部 〒900-0029 那覇市旭町116-30 自治会館5階 TEL.098-867-5332 |
 |
2004年7月13日〜8月30日 毎週火曜日 午前10時30分〜(全8回) |
 |
北中城村立中央公民館 ホール |
 |
友利孝子さん(フラスタジオOnaOna主宰) |
 |
一般村民 30人(定員になり次第〆切) |
 |
北中城村教育委員会 生涯学習課 電話935−3773
|
次の方々から御芳志がありました。ありがとうございました。 4月11日〜5月10日 |
●ブラジル国 北中城村人会員 比嘉善一様…5万円の寄付〈寄付金として〉
●喜舎場五番地 安里安雄様…3万円の寄付〈故母カメ様の香典返しとして〉
●仲順220-2 HOTSPAR北中城仲順店オーナー 山城昇様…6,547円の寄付〈レジ横募金箱より寄付金として〉
●島袋14 安座間澄子様…3万円の寄付〈故夫 清一様の香典返しとして〉
●渡口69 大城ヨシ子様…3万円の寄付〈故夫 昌輝様の香典返しとして〉
●喜舎場164 比嘉貞様…5万円の寄付〈故夫 要徳様の香典返しとして〉 |
●ブラジル国 北中城村人会員 比嘉善一 様…5万円の寄付〈寄付金として〉
●喜舎場164番地 比嘉貞様…5万円の寄付〈故夫 要徳様の香典返しとして〉 |
5月号の御芳志で池間栄子様の社会福祉協議会へのご寄付が一般寄付と記載されました。正しくは、故夫正弘様の香典返しでございました。関係各位に深くお詫び申し上げ訂正といたします。また、字名表記の誤字・その他にも訂正箇所がありご指摘をいただきました、重ねてお詫びを申し上げます。(輝/耕) |
|