令和6年度(令和5年分)村・県民税兼国民健康保険税申告のご案内

更新日:2024年02月01日

申告内容は、村県民税の算定資料だけでなく、所得課税証明書の発行・国民健康保険税の算定・国民年金保険料免除申請・児童手当・公営住宅入居等の基礎資料となります。
 

郵送提出にご協力ください

申告期間は令和6年2月16日~3月15日まで

対面での申告相談は事前予約が必要です

混雑緩和のため事前予約にご理解・ご協力をよろしくお願いします。ご予約頂いた方を優先に申告相談を行いますので予めご了承ください。

予約方法、予約開始日時につきましては以下のリンクをご覧ください。

概要

申告会場

北中城村役場 第2庁舎 3階 大会議室

申告期間

令和6年2月16日(金曜日)~令和6年3月15日(金曜日)

受付時間

午前9時~11時、午後1時~4時(事前予約制)

 

申告期間中は所得税の確定申告書の申告相談も行っております。ただし、北中城村役場での相談・受付が困難と判断した場合は沖縄税務署をご案内する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

以下の「申告簡易判断フローチャート」をご覧ください。

申告簡易判定フローチャート

申告の必要・不要を簡易的に判断するフローチャートです。ご自身にあてはまる項目の矢印にそって進み申告の参考にしてください。

本フローチャートがご利用できない方は、国税庁提供のチャットボットをご利用ください。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/index.htm

ご注意

青色申告、損失申告、初めての住宅ローン控除、特定口座の株式配当や先物取引、暗号資産取引、株式等の売却、土地・建物の売却、雑損控除、消費税、贈与税の申告がある方は、国税庁確定申告コーナーまたは沖縄税務署(イオンモール沖縄ライカム3階イオンホール)で申告となります。

申告に必要なもの

共通

必要なもの

すべての方

  • 個人番号 (マイナンバー)がわかるもの
  • 身分証明書 (運転免許証、パスポート等)
  • 所得税の確定申告の場合は、令和5年分 確定申告のお知らせのはがき (利用者識別番号が記載されているもの)

扶養している方や事業専従者がいる方

  • 扶養親族の個人番号がわかるもの
  • 扶養親族が国外居住の場合、親族関係書類及び送金関係書類

 

収入に関するもの

必要なもの

給与収入があった方

  • 源泉徴収票
  • 給与支払証明書(申告書裏面に記入欄がありますので勤務先より証明してもらうこと)

公的年金収入があった方

源泉徴収票

個人年金収入があった方

支払先(保険会社等)から発行された証明書等

事業(営業・農業等)の収入があった方

収支が分かる帳簿や経費の領収書等

不動産収入があった方

軍用地の収入の場合

  • 軍用地料の土地賃借料算定調書及び土地明細書 (令和5年3月分と年7月分)
  • 固定資産税の納税通知書又は公課証明書

上記以外の場合(アパート・駐車場など)

  • 地代収入等の詳細がわかる資料 (契約書、支払明細書など)
  • 経費にかかった領収書 (固定資産税の納税通知書又は公課証明書や修繕費等)
  • 減価償却費を計上する場合には減価償却資産の取得価格や構造・用途が分かるもの(契約書など)

太陽光発電による売電収入

  • 電力会社発行の「購入電力のお知らせ」 (売電収入が確認できる書類)
  • 経費にかかった領収書 (固定資産税の納税通知書又は公課証明書や修繕費等)
  • 太陽光システム導入時の売買契約書等

その他の収入があった方

  • 収入額がわかるもの (支払調書等)
  • 経費にかかった領収書等

 

各種控除に関するもの

必要なもの

医療費控除がある方

(いずれかを選択)

医療費控除を選択する場合

  1. 医療費控除の明細書
  2. 市町村や協会けんぽ等の医療保険者が発行する「医療費のお知らせ」
  3. 「2.」に含まれない医療費の領収証(10月分~12月分)

医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)を選択する場合

  1. セルフメディケーション税制の明細書
  2. 対象医療品を購入した領収証
  3. 一定の取り組みを行ったことが確認できる書類 (予防接種の領収証や健康診断の結果の通知等)

社会保険料がある方

国民年金保険料、介護保険料、雇用保険料、国民健康保険料、後期高齢医療保険料等の納付証明書や領収証

生命保険料・地震保険料がある方

保険会社から発行された控除証明書

本人もしくは扶養親族が障害をお持ちの方

本人や扶養親族の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者手帳、障害者控除対象者認定書等

寄附金控除がある方(ふるさと納税ワンストップ特例制度対象者除く)

寄附した団体・市区町村等から発行された領収証・証明書

【参考】控除対象寄附金早見表(PDFファイル:496.4KB)

勤労学生控除を受けようとする方

在学証明書または学生証

国外にお住まいの方を扶養親族とする方

  1. 親族関係証明書類 (親族であることを証明するもの)
  2. 送金関係書類 (扶養親族へ送金していたことが確認できるもの)

上記が外国語で作成されている場合は翻訳文の添付も必要です。

収入と所得の種類

税では、「収入」と「所得」は別の意味を持ちます。収入金額とは、給与や賞与の合計額のことで、いわゆる年収を指します。一方、所得金額とは、収入金額から必要経費等を引いたものを指します。主な所得の種類と計算方法をご紹介いたします。

収入と所得の種類(PDFファイル:446.5KB)

所得控除

所得控除は、納税者に配偶者や扶養親族があるかどうか、病気や災害などによる出費があるかどうかなどの個人的な事情を考慮して、その納税者の実情に応じた税負担を求めるために所得金額から差し引くものです。主な所得から差し引かれる金額をご紹介いたします。

所得から差し引かれる金額(PDFファイル:374.1KB)

医療費控除を受ける方へ

期限後の申告について

村県民税兼国民健康保険税申告は、3月16日から5月31日までの期間は受付を一時停止します。

6月3日(月曜日)より再開します。

様式

この記事に関するお問い合わせ先

北中城村役場 税務課 税務係

郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第一庁舎1階
電話番号:098-935-2243(内線124・125・126) ファックス:098-935-3488

税務課へのお問い合わせはこちら